GW最後はお庭でBBQ
雨も降るし(-_-;) 移住してからGWっていつも天気悪いような・・・・
最終日の8日は晴天でしたので、お友達家族と庭でバーベキューとなりました。
ポカポカ陽気が気持ちいいです♪

遠くの山々にはまだ雪が残っているんですよw
山岡BBQテクニック!
みなさんBBQの時ピーマンどうしています?
大抵の方は縦切して種を取って、普通に焼いていると思います。
これだと、水分が飛んだり、お肉の油がついて変色したり、焦げてしまい誰も手をつけなかったりしてませんか?
これでは、子供もピーマン嫌がって食べませんよね。
我が家では、BBQの時はこうしています。

ピーマン丸ごと焼き!
ピーマンはへたを下にして丸ごと焼くと、程良く蒸されながら種が自動的に下に落ちるんです
ピーマン自身の水分で蒸し焼きになるのでジューシーで甘みも感じられるのでおすすめです♪

こんな風に網の端っこに立てて置くだけです。
子供も積み木感覚で立てて楽しんでくれますし、自分で立てたピーマンなので食べてくれます。
楽しく好き嫌いを直せますね♪
今年の夏のBBQは
ピーマンを切らずに立て焼きです!(^_^)/
空室対策コンサルティング、空室対策リフォームなど、不動産賃貸全般のご相談・お悩み事などお気軽にご相談ください。
株式会社 満室研究所 報告ネット事業部
山岡への相談ははこちら
TEL:011-303-7071
HP :http://www.houkoku.net/
《現場把握はアパマン経営の基礎》
アパートマンションの管理清掃状況巡回報告サービス
《効果的な空室対策で満室を狙う》
報告ネットの「空室研究室」
《誰でも簡単!満室経営テクニック集》
超簡単な空室対策や物件管理方法を今だけ公開