今月も無料巡回に行ってきました。
雪も完全に解けたので、物件の裏までしっかり巡回します!
早速、ありました! ガラス!

なぜ敷地内にガラスが置かれていることが多いのでしょうか!?
さらに進むと今度は石膏ボードが(^▽^;)

まだボロボロになっていないということは、きっと去年の物でしょう。
・・・と勝手に想像しちゃいます(´・ω・`)
こっちには枯れた雑草が。

これも丈の長さからして去年は放置されていたのでしょう。
これも想像ですけどね(;´Д`)
エントランスに向かう途中で車の陰に私物を発見!!

錆びないの!?と疑問に思いますが
その前にゴミの溜まり場や虫の住処になってしまうので
早めに室内に持って行ってもらうか撤去してもらいましょう(^^)v
外部で一番気になったのが駐車車両。

中はよく見れませんでしたが、助手席の窓をタオルで目隠しをしているのが気になります。
物置にしているのか・・・業務用なのか・・・
動くのかすらわかりません。
前に置いてある、スクーターも同様。
駐車料金がちゃんと振り込まれているか確認が必要ですね(^_-)-☆
何よりも、この状況を知って購入していればいいのですが(^^)v
物件購入を考えている方は巡回に加え、近隣の入居状況なども確認できる
一般確認対処プランも、ぜひご活用ください(^_-)-☆
空室対策コンサルティング、空室対策リフォームなど、不動産賃貸全般のご相談・お悩み事などお気軽にご相談ください。
株式会社 満室研究所 報告ネット事業部
山岡への相談ははこちら
TEL:011-303-7071
HP :http://www.houkoku.net/
《現場把握はアパマン経営の基礎》
アパートマンションの管理清掃状況巡回報告サービス
《効果的な空室対策で満室を狙う》
報告ネットの「空室研究室」
《誰でも簡単!満室経営テクニック集》
超簡単な空室対策や物件管理方法を今だけ公開