続々決まって行くよ(^▽^)v
(^_^メ)「早いよぅ」
築25年オーバーのお部屋は、何処にでもある部屋で競争力がありません。
その部屋を劇的にリフォームするのですが、めい一杯リフォームコストを掛ければ良い訳ではありません。
お家賃との兼ね合いを考えて、リフォーム予算を算出するのが難しい所。
リフォーマーさんは、こうした部屋のリフォームをを作品と考えますが、
当社はこうした部屋のリフォームを商品と考えます。
第一にオーナーの収益性を考えてプランを提出、施工しますので、どうしてもやる場所、見送る場所が出てしまいます。
入居促進に効果がある工事は優先順位を上げて施工し、やる必要があるが急ではないものは、次回退去の時にする。
2~3段階の施工を提案し、まずはお客に選ばれる工事をしましょう。
次回はコスト要因で洩れた箇所を工事をして行きましょう。と提案
この方が大家さん的には収益性を確保できるので、良いはずです。
空室に悩む大家さんへ
賃貸物件のリフォーム(リノベーション)で、業者に作品を作らされるとアウトですよ。
主役は「投資家としてのあなたの戦略」です。
自宅のリフォームではなく、投資としてのリフォームでするから良く考えましょう。
第一段目のリフォーム完成状態




2回転目で交換箇所例

結露で下地材が腐りフカフカが進行してきていますね。
サッシ交換は大工工事が入り非常にコスト増になるので、前回は見送り綺麗に補修したのです。
そのサッシ工事代を 入居促進工事 にコストを回した訳です。

長年にわたり耐えて来た土間CFも限界のようです。
前回は「まだ行ける!もう一回!!」とスルーしたのですが、今回は張替えましょう。

コンセントプレートも今回は交換です。 20数年お疲れ様でした。m(__)m
如何でしょうか?
当社のリフォームは「実は1回で100%を目指していません。」
私は、大家さんの主治医として稼げる部屋を作っています。
イメージは有名ワイナリーが作るワインのように熟成を重ねて行くのです。
Iオーナー 今回もおめでとうございます!(^_^)/
引越しまで日が無いので急いで工事に入ります。
常口アトム中島公園店の皆さん。いつも客付けありがとうございますm(__)m
空室対策コンサルティング、空室対策リフォームなど、不動産賃貸全般のご相談・お悩み事などお気軽にご相談ください。
株式会社 満室研究所 報告ネット事業部
山岡への相談ははこちら
TEL:011-303-7071
HP :http://www.houkoku.net/
《現場把握はアパマン経営の基礎》
アパートマンションの管理清掃状況巡回報告サービス
《効果的な空室対策で満室を狙う》
報告ネットの「空室研究室」
《誰でも簡単!満室経営テクニック集》
超簡単な空室対策や物件管理方法を今だけ公開