RC・2LDKを簡単ナチュラルリフォーム
退去者はペットを飼育していたようで、少し臭いますし、建具も喰われています(T_T)
原状回復で揉めないように、退去者はDIYで建具塗装したようですが、一発でばれました。
建具塗装も必要ですし、クロスも薄汚れが酷く貼り換えです。
ですので、今回は壁紙メインとなりました。
せっかく貼るのですから、ちょっと差別化もいれようと思ったのですが、ここは札幌市内でも学区が良いエリアなので、ターゲットをファミリーと設定。
ですので、奇抜なアクセントは止めてナチュラルスタイルに設定。
こんな感じにしました。
ビフォー・アフターでご紹介いたします♪


まずは、お部屋の第一印象を決定つける玄関です。
前はうーーむ(-_-;)な長尺が貼られておりましたが、素焼きタイル柄の長尺を貼りました。
こっちの方が暖かみを感じますので、いいよね♪


廊下の天井は1000番クロスを貼りました。
玄関開けてどーんと視界に入って来ます。
賃貸でこれは インパクト大 でしょう。


玄関の壁にコートハンガーをつけました。
雪のついたコートなどは、ここに掛けられるのも便利で入居者に大人気の設備です。
これ、雪国賃貸ではコスパ最高の設備ですよ。


殺風景なトイレ
本当は床も貼り換えしたいのですが綺麗だったので、貼り換えませんでした。
タンク裏にアクセントクロスをいれて、木製の飾り棚を設置しました。


日当たりの良いこのお部屋なのですが、正面のマンションのリビングと競っています。
向うもリビング、こちらもリビングですので、どうしても人の気配を感じてしまいます。
これ、嫌ですよね。
ですので、ルーバー柄のプライバシーシートを施工し目隠ししました。
向うから見ると真っ白に見えますが、こちらからはちゃんと外が見えますので、閉鎖感も無し!


今回ファミリーをターゲットに設定しましたが、本当のターゲットは申込みの決定権を持つ
奥様です。
ですので、このブルーのキッチンはありえません。(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
シートリメイクしちゃいます。
柄は白木目 これ良いんですよね~ 明るいし高級感も出ますし、本当重宝しています。


で、せっかく壁紙を張り替えるなら、吊棚と天井の隙間も遊んでみました。
レンガ柄のクロスを入れてみました。
これも中々いい感じです。


リビングと奥の洋間
襖を開けても一体感が出るように同じスタイルにしました。
施工前と全然イメージが違いますね♪


リビングから廊下へのドアにインターフォンがありました。
ここには家具を置かない訳ですから、少し遊んでみようと飾り棚を配置してみました。
ちょっとしたグリーンを飾ったらとても素敵になりました♪


恐らく寝室になると思われる洋間も同じスタイル。
照明が無かったのでおしゃれ照明をセット!


山岡満室リフォームは差別化ばかりではありませんよ。
ちゃんと紛失したドアストッパーも交換します。


自動洗濯機用ニップルも自動止水機能付きに交換しました♪
他にも、ドア建てつけ、腐ったパネル交換、建具下地処理+塗装 カビの除去 照明をLEDに等など細部まで仕上げて行きます。
ちょと長くなりましたが、皆さんの参考になれば幸いです(^_^)/
札幌市内で賃貸満室リフォームお受けいたします。
お問合せはお気軽にメールでどうぞw
空室対策コンサルティング、空室対策リフォームなど、不動産賃貸全般のご相談・お悩み事などお気軽にご相談ください。
株式会社 満室研究所 報告ネット事業部
山岡への相談ははこちら
TEL:011-303-7071
HP :http://www.houkoku.net/
《現場把握はアパマン経営の基礎》
アパートマンションの管理清掃状況巡回報告サービス
《効果的な空室対策で満室を狙う》
報告ネットの「空室研究室」
《誰でも簡単!満室経営テクニック集》
超簡単な空室対策や物件管理方法を今だけ公開