入居確認の方法
管理会社から送られてくる月次報告書の空室と実際の空室を確認したいとのこと。
滞納者もいるようで、実際に住んでいるのかも確認して欲しいようです。
さっそく現場に急行!

電気メーターの円盤が回転しているかどうかの確認。
通常人が住んでいなければブレーカーを落としてあるので円盤は止まったままのはず。
ここは、、、、動いていますね。
冷蔵庫辺りが動いています。そんな感じの回転数です。
中には、円盤が動いているのか判らないくらい、めちゃくちゃゆっくり動く部屋もあるので注意が必要。
電気の使用が極端に低いと見上げただけでは判らないので、懐中電灯は必須アイテムです。

でも、、、、ガスは止まっています(*_*)
意外と低所得者の場合ガスの基本料金が勿体ないので、カセットコンロで生活している方々が多いのも事実。
ガス給湯でなければ、電子レンジと電子ジャー、電気ポット、ホットプレートさえあれば単身者は問題ないかもしれません。
中々面白い結果が出ましたので、早速クライアントに報告しておきました。
空室対策コンサルティング、空室対策リフォームなど、不動産賃貸全般のご相談・お悩み事などお気軽にご相談ください。
株式会社 満室研究所 報告ネット事業部
山岡への相談ははこちら
TEL:011-303-7071
HP :http://www.houkoku.net/
《現場把握はアパマン経営の基礎》
アパートマンションの管理清掃状況巡回報告サービス
《効果的な空室対策で満室を狙う》
報告ネットの「空室研究室」
《誰でも簡単!満室経営テクニック集》
超簡単な空室対策や物件管理方法を今だけ公開