入居案内しやすい物件を作る
埋まらないのはなぜ? そんなに状況が酷いのですか?
広告費数ヶ月の根拠は? みんな平気なの? やまさんの物件はどう?
空室対策について教えて欲しい。など
どの大家さんも必死だ。
特に本州から数年前に投資した大家さんは本当に厳しい時代に突入したと思う。
毎日心配なんだろうと思います。
手助けしたいのですが、その費用さえ捻出できない大家さんもいるのです。
本当辛いですね・・・
私一度で良いから「礼金を貰ってみたいです。」(泣)
大家スタートが札幌なので礼金なんて一度も貰ったことありません。
あぁ~ あこがれるなぁ~(T_T)
そんな、こんなで、今日も空室を埋める対策として「仲介業者さんが入居案内しやすい物件」を作っています。
今日も恒例「空室バスター」のクライアントのために空き駐車場MAPの作成のために付近を調査して来ました。
これがあると結構皆さん喜んでいだけますし、物件認知度が高まるので効果があるんですよね。
午後3時を過ぎた頃からはじめたんですが、終わるころには夜です(^_^;) もう真っ暗ッス。


マイナス6度の世界を一人でカメラを下げて歩く姿は、他の方々はどう見えるのでしょうか?
しかもシャッターを押すために片手は素手。
めちゃ寒いと言うか後半は痛いです。
なぜカメラかと思うでしょ。
極寒の世界で物書きするのは、カジカンデ難しいのと、時間が掛かるから駄目なんです。
カメラをメモ代わりにした方がイメージとして残りますので、後々のMAP作りにも役立つんですよね。
それでも、駐車場満車の物件や元々駐車場がない物件にお客を呼ぶためには、どこかに駐車場を見つけなくてはいけません。
この手間がもしかしてクライアント物件の成約に繋がるかも?と思うと止められないんですよねぇ~。
地元大家さんで空室対策される際に自己物件に空きPが無い場合、付近の空きPマップを作って業者に渡すと良いですよ。おすすめです。
遠方大家さんは私に連絡くれれば対応します。
空室対策コンサルティング、空室対策リフォームなど、不動産賃貸全般のご相談・お悩み事などお気軽にご相談ください。
株式会社 満室研究所 報告ネット事業部
山岡への相談ははこちら
TEL:011-303-7071
HP :http://www.houkoku.net/
《現場把握はアパマン経営の基礎》
アパートマンションの管理清掃状況巡回報告サービス
《効果的な空室対策で満室を狙う》
報告ネットの「空室研究室」
《誰でも簡単!満室経営テクニック集》
超簡単な空室対策や物件管理方法を今だけ公開