夜間巡回の重要性(不法駐車)
夜間巡回の重要ポイントは以下の通り。
1:不法駐車
2:照明切れ
3:夜間は入居者が居る確立が高いので夜の物件の顔が見える。
昨今不景気で給料が下がったりボーナスカットが取り出されているが、地方都市札幌は強烈なようだ!
最近巡回で発見する不正で一番多いのいは、1番の敷地内駐車場への不法駐車です。
入居者はそこに住んでいるので、空駐車場がどこかわかっているんです。
いつも空いているなら自分の車を置いても問題ないと言う感覚だ。
こうした一部の不良入居者の軽い気持ちで行われる駐車が大家的には最悪なんですよね。
同じ物件の入居者が車を購入(購入を考えても)しても、敷地内に空きがないのでとあきらめてしまう事が多いのです。
実際は空いているのですが、まさか不法駐車とは思いませんので敷地内は満車だと勝手に思ってしまうのです。
どこに行っても無料で車を止められる地方都市ドライバーの駐車マナーは低いです。
「少しだけだから」「どうせ空いている」「言われたらお金を払う」結構そうした方々が多いようです。
しかも、置くのが夜間だけなのが辛いですよね。
昼間は通勤に使うので昼間は車が無くなります。管理会社の昼巡回(しているのか?)では気がつきませんし、基本的に営業時間外の夜間巡回はしないので、不法駐車があるのはわからないのです。
本当は借りたいお客様がいるのに、満車だと思われ借りない。
サービスを欲するお客様にもマイナスですし、大家業としても本来得られる家賃が入らないので収益マイナスです。
本当最悪ですね。
こんな最悪物件はざらにあります。貴方の物件に空きPありませんか?
本気で夜間の状況は確認していますか?
毎月数千円~数万円を損しているオーナーはゴロゴロいます。(本当)
貴方の物件は大丈夫ですか?
空室対策コンサルティング、空室対策リフォームなど、不動産賃貸全般のご相談・お悩み事などお気軽にご相談ください。
株式会社 満室研究所 報告ネット事業部
山岡への相談ははこちら
TEL:011-303-7071
HP :http://www.houkoku.net/
《現場把握はアパマン経営の基礎》
アパートマンションの管理清掃状況巡回報告サービス
《効果的な空室対策で満室を狙う》
報告ネットの「空室研究室」
《誰でも簡単!満室経営テクニック集》
超簡単な空室対策や物件管理方法を今だけ公開